- 参加申込
- 申込者数
- 学年別
- 都道府県別
-
-
|
- 募集要項 ポスター
- 申込期間: 2025年4月1日(火)から
個人申込の場合、5月30日(金)13:00まで
学校一括申込の場合、5月23日(金) 13:00まで
- オンライン申込 (郵送申込はできません)
【物理の申込ページ】
(申込直後、確認メールが送られ、そこに記載のURLをクリックするとチャレンジ番号とパスワードがさらにメールで送られます。それらは実験課題レポートのオンライン提出や理論コンテスト参加に必要ですので、大切に保管してください。確認メールが届かない場合には速やかに事務局に問い合わせてください。)
第1チャレンジ参加費 2,000円/人
●3月20日 JPhOシンポジウムの開催
チラシ。詳細および参加申込はこちら。
今年の物理チャレンジに参加を考えている皆さん、
是非参加して情報を得てください。
- 参加申込者数:1547名 (男子 1170 名、女子 337名、学年別 都道府県別)
- ・総合コース::530名(男子 399名、女子 131名)
- ・総合コース::981名(男子 785名、女子 196名)
- ※コース未選択者があり,参加申込者数とコース人数の合計と一致しない。
|
- 第1チャレンジ2025
- 2つのコースの新設
- その詳細な説明
|
実験課題レポートと理論問題コンテストへのチャレンジ
● 今年から第1チャレンジが2つのコースに。
詳細はこちら。さらに詳細な続報はこちら
・総合コース:実験課題レポートと理論問題コンテストの両方にチャレンジ
・理論コース:理論問題コンテストだけにチャレンジ
いすれのコースからも第2チャレンジに進出できます。
東京エレクトロン賞:それぞれのコースでの成績最優秀者 写真1 写真2
東京理科大学賞:総合コースでの成績最優秀の女子生徒 写真1 写真2
- ●実験課題レポートの提出(オンライン提出のみ)
合計 488通
- レポート課題 『音の速さを測ってみよう』
- 【レポート課題の説明】みなさんが聞く音は空気の振動で、その伝わる速さは常温でおよそ 340 m/s です。 身の回りの現象やものを利用した測定方法を考え、空気中の音速を測定してみましょう。
可能ならば、様々な条件(温度・媒質など)で音の速さがどう変わるのか調べてみましょう。
- 提出期間 2025年4月1日(火)から5月31日(土) 24:00
- 第1チャレンジのオンラインシステムにアクセスし、チャレンジ番号とパスワードでログインすると、レポートの題名や氏名などを入力し、その後、PDF形式のレポートをアップロードして提出します。
・実験最優秀賞・優秀賞・優良賞・奨励賞など: 講評およびレポート
- ●理論問題コンテスト(90分)
参加者合計 1330名
- 2025年7月13日(日) 10:00-11:30(オンラインIBT試験)
自宅や所属校で、パソコンやタブレットを使って受験。
(総合コースと理論コースでは理論問題の一部が異なる。)
- 総合コース参加者 479名
理論コース参加者 851名
- 成績分布
|
- 第2チャレンジ2025
全国大会
|
第1チャレンジの成績によって選抜された選手約100名が進出。
3泊4日の合宿形式でのコンテスト
- 会 期 :2025年8月22日(金)〜25日(月) 日程
- 参加者 集合写真
- 開催地:東京理科大学(野田キャンパス)
参加費:10,000円/人
内 容:
-
|
- 2026年物理オリンピック国際大会に向けた研修
|
物理オリンピック国際大会に向け、日本代表選手候補者のための研修
日本代表候補者一覧
- キックオフ秋合宿研修
- 日程:2025年9月
- 於(予定):軽井沢研修所(加藤山崎教育基金、他共催)
- 通信添削研修
- 理論課題および実験データ解析課題の添削研修
(9月から翌年3月まで毎月)
- 冬合宿(3泊4日)
- 日程:2025年12月
- 於:東京都八王子市 大学セミナーハウス
|
- チャレンジファイナル
|
物理オリンピック国際大会に出場する日本代表選手の最終選抜
- 春合宿(3泊4日)日程
- 日程:2026年3月22-25日
- 於:大学セミナーハウス・東京工科大学
- 最終選考試験(理論試験および実験試験)
- 日本代表選手8名(APhO)と5名(IPhO)の決定
- 引き続き代表選手に対してオリンピックまで過去問演習・添削の続行
|
- 2025年物理オリンピック国際大会に出場予定
|
アジア物理オリンピック2025 サウジアラビア大会(5月)
国際物理オリンピック2025 フランス大会(7月)
(昨年の物理チャレンジ2024で選ばれた日本代表選手が出場)
- 直前合宿
- 2025年7月15-16日 (IPhO参加直前に合宿研修を行う)
- 結団式 案内
- 2025年7月16日(水)13:30-
at 東京理科大学(神楽坂キャンパス)13号館 森戸記念館
- アジア物理オリンピック ホームページ 文科省からのプレスリリース
- 期間:2025年5月4-12日
- 場所:ダ―ラン(サウジアラビア) 写真1,写真2,写真3
- 国際物理オリンピック ホームページ 文科省からのプレスリリース
- 期間:2025年7月17-25日
- 場所:パリ(フランス)
|